2009年05月

untermauern
他 (h)
2 ((比)) 強固に根拠づける,確かな論拠で支える,確証する

Goethe, der zwischen physiologischen, physischen und chemischen Farben unterschied, hat ab 1793,
zumeist zusammen mit Göttling, eine Vielzahl interessanter chemischer Experimente mit Farbstoffen
dürchgeführt, die seine farbphysiologischen Erkenntnisse stützen und untermauern sollten.
生理的色彩、物理的色彩、化学的色彩を区別したゲーテは、1793年から、ほとんどの場合ゴットリンクと共同で、自身の色彩生理学的知見を裏付け、強固に根拠づけると言われていた、色素を用いた多数の興味ある化学実験を行った。
(Goethe und seine Chemiker, Rüdiger Stolz, Weimarer Taschenbuch Verlag, 2008, S.71.)

私が自分で選んで読むドイツ語は、ここで紹介している用例を見るとわかるように、自然科学関係が中心だ。
日本語でも小説をあまり読まないので、ドイツ語で無理して文学作品を読むこともないだろう。
大学教養課程では、グリム童話や現代作家の作品を読んだので、もういいだろう。

去年買った、科学者としてのゲーテについて書いた本は、ゲーテなどの手紙の引用があるため、
18世紀のドイツ語を知らないと理解できない部分もあり、拾い読みをするだけにしている。

今日、マックス・プランク財団のHPを見ていたら、大学教育関係のTV番組紹介があった。
http://www.mpg.de/bilderBerichteDokumente/dokumentation/pressemitteilungen/2009/pressemitteilung200905293/index.html

金融危機対策でドイツ連邦政府は、銀行や自動車産業に資本援助し、失業者対策に予算を割いている。
しかし、教育・研究予算が後回しになると、魅力が薄れたドイツの大学の再建が遅れると、番組は警告している。

バイエルン放送局の "Forsche oder Porsche" という番組の紹介は次の通り。
http://www.br-online.de/bayerisches-fernsehen/faszination-wissen/faszination-wissen-bildung-abwrackpraemie-ID1243449531209.xml

詳細は省略するが、いわゆる 「頭脳流出」 についても触れている。
ドイツの大学に残ってもなかなか教授になれないので、アメリカに渡って教授になるドイツ人が増えたそうだ。


ドイツに留学した者として興味ある内容なのだが、今回は番組タイトルの話にしよう。
まあ、自然科学専門の私はタイトルの和訳などできなくてもよいが、翻訳の練習ということで考えてみた。

"Forsche oder Porsche" は、韻をふんでいるのは明らかだが、和訳で表現するのは無理だろう。
後ろの 「ポルシェ」 はそのままカタカナで表記できるが、「Forsche」 は諦めた。

最初は、「forschen(研究する)」 からの造語で、「研究かポルシェか」 と訳すのかと思ったが、
Forsche という名詞(俗語)は、「力,強さ;元気,大胆;向こう見ず,粗野」 という意味だそうだ。

「活力かポルシェか」 としてみたが、これでは何の番組なのか全く想像できない。
「教育投資か経済対策か」 というタイトルにしてみたが、何の面白みもない。

結局は、元々のドイツ語の韻など消えてしまい、発音したときのリズム感も再現不可能だ。

ということで、原語で読めるという利点を、逆に認識した一日だった。

Lage f. -/-n
3 ((ふつう単数で)) 立場,(置かれた)状況,状態,事態,情勢
in der Lage sein ((zu 不定詞[句]と)) …が可能な状況にある,…をすることができる

So erw??hnte Goethe 1791 in einem Brief an Herzog Carl August G??ttlings Versuche mit dephlogistierter
Salzs??ure, also mit Chlor, das in der Lage war, bedrucktes bzw. beschriebenes v??llig Papier
zu bleichen:
「そうしてゲーテは1791年にヘルツォーク・カール・アウグストに宛てた手紙で、脱フロギストン塩酸、
すなわち塩素を用いたゴットリンクの実験について言及しており、塩素は印刷または記入された完全な文書を
漂白できた。」
(Goethe und seine Chemiker, R??diger Stolz, Weimarer Taschenbuch Verlag, 2008, S.68.)

meistern
他 (h)
1 (感情などを)制御する,押さえつける;(困難などを)克服する,乗り切る

Betrug die Lufttemperatur 17 Grad, dauerte es im Versuch 30 Tage, bis eine infizierte M??cke
das Virus weitergab - die meisten Insekten starben jedoch vor dieser Zeit. Bei 30 Grad hingegen
reichten f??nf Tage - eine Zeitspanne, die man auch als M??cke gut meistern kann.
「気温が17度の場合に実験では、感染した蚊がウイルスを伝染させるまで30日かかったが、しかしながら
その時までにほとんどの蚊は死んだ。それに対して30度では(伝染させるまで)5日で足りたが、
実際に蚊として十分に制圧できる期間である。」
(Klimawandel-Folgen - "Wir werden andere Krankheiten bekommen", S??ddeutsche Zeitung, 30.05.2009,
http://www.sueddeutsche.de/wissen/893/470443/text/6/

ein|schläfern schläferte ein/eingeschläfert
他 (h)
((jn.)) 寝つかせる,眠りこませる;[医] (…に)麻酔をかける;(病気の動物を)薬で苦しませずに殺す,
薬殺する

Bis zum Nachmittag war ein Wal verendet. Die Wissenschaftler wollten nach einem Bericht der
südafrikanischen Nachrichtenagentur SAPA bis zum Abend entscheiden, ob andere Tiere
eingeschläfert werden müssen.
昼過ぎまでにクジラ1頭が死んだ。南アフリカの報道機関 SAPA の報道によると科学者は、残りのクジラを薬殺すべきかどうかを夜までに決定しようとしていた。
(Dutzende Grindwale bei Kapstadt gestrandet, Gießener-Allgemeine, 30.05.2009,
http://www.giessener-allgemeine.de/Home/Nachrichten/Aus-aller-Welt/Dutzende-Grindwale-bei-Kapstadt-gestrandet-_arid,110211_regid,1_puid,1_pageid,13.html


verenden 自 (s) 1 (家畜などが)死ぬ 2 [狩] (野獣が銃傷によって)死ぬ

↑このページのトップヘ