2015年07月

毎年3回ほど、ネイティブ英訳のチェック案件を受注している。
主に科学関係の英訳で、専門用語が合っているかどうかが中心のチェックである。
いくらネイティブ翻訳者といっても、自然科学が専門とは限らないため、英語論文を書いた経験のある私がチェックする意味はある。

また、トラックバック記事にあるように、接続助詞「が」を全て「but」と訳していることもあったので、原文の日本語の解釈が正しいかどうかのチェックも含まれている。
今回のチェックでも、「○○が生成する、この反応を何と呼ぶか」 のように、前置きを後の文に続けているのに、「but」を使っていた。
この誤解が続かないように、翻訳者にフィードバックするように担当者に依頼した。

今回の入試問題英訳のチェックで、一番困ったのは、「○○について200字程度で説明せよ」の「200字」をどう扱うかであった。
翻訳者は、そのまま「200 characters」と訳したうえで、コメントで「100 wordsにした方が好ましいのだろうか」と書いてあった。

原文は入試問題なので、クライアントから解答例をもらって、それを英訳してワード数を確認しようと思った。
しかし、担当者に問い合わせても、納期に間に合わない可能性が高いとの返事があった。

そこで仕方なく、自分でその問題の解答例を英語で書いてみて、ワード数を数えてみた。
すると、84ワードで十分な説明ができることが判明した。
その英語での解答例を和訳してみたところ、200字以内となり、設問の要求を満たした。

ということで、原文の「200字」は、「100 words」と英訳することに決めた。
コメントには、私が作成した英語での解答例を書いて、ワード数の根拠を示した。

今後も入試問題の英訳チェックを受注するならば、同様のケースで解答例を作ることになるかもしれない。
翻訳者はそこまで対応しないと思うので、科学者として貢献できる場を与えられたという意識で取り組みたい。

プロテスタントにとって2017年は、ルターによる宗教改革500年の記念の年である。
2008年から既に記念行事が開催されていて、世界遺産のルターシュタット・ヴィッテンベルクだけではなく、ルターゆかりの各地で様々なテーマで講演や展示などが行われている。
www.luther2017.de/en/
www.wittenberg.de/#


そして今年話題となったのは、子ども向けおもちゃのプレイモービルでマルティン・ルターのフィギュアが発売され、わずか72時間で34,000個が完売となったことだった。
www.welt.de/vermischtes/article137599606/Martin-Luther-Figur-stellt-Verkaufs-Rekord-auf.html

その後、5万個または10万個を追加生産して、4月または5月に再発売する予定であった。
プロテスタントの私としては、子ども向けではあっても、記念に入手したいと思っていた。
すると、ドイツ旅行から戻った知人から、ドイツ語旅行会話を教えたお礼として、ルターのフィギュアを渡された。


http://blog-imgs-80.fc2.com/m/a/r/marburgaromaticschem/2015070522150368e.jpg


http://blog-imgs-80.fc2.com/m/a/r/marburgaromaticschem/20150705221504986.jpg 

帰宅してから組み立てて、机の上に置いている。
これから聖書を読むときは、ルターのフィギュアの前で読むことにしよう。

ヴィッテンベルクを訪ねる旅を企画したいとの要望もあるので、今後2年くらいは、教会でドイツ語ブームになるかもしれない。

hoch|laden* lud hoch/hochgeladen
他 (h) アップロードする

DUDEN: (Daten) aufrufen, von einem Speichermedium auf ein anderes übertragen

Mittlerweile spielen Menschen in 200 Ländern "Ingress", die Nutzer haben Millionen Portale 
fotografiert, sie benannt undhochgeladen - darunter eben auch Orte in ehemaligen 
Konzentrationslagern wie Dachau, Sachsenhausen, Buchenwald und Mittelbau-Dora.
今では200か国の人々が「イングレス」をプレーしていて、ユーザーは数百万のポータルを撮影し、名前をつけてアップロードした。そのポータルの中には、よりによって、ダッハウやザクセンハウゼン、ブーヘンヴァルト、そしてミッテルバウ・ドーラといった元強制収容所の場所まである。
("Empörung bei Holocaust-Überlebenden: Handy-Spiel nutzt Konzentrationslager als Kulisse", Süddeutsche Zeitung, 2. Juli 2015,
www.sueddeutsche.de/digital/empoerung-bei-holocaust-ueberlebenden-handy-spiel-nutzt-konzentrationslager-als-kulisse-1.2548187

↑このページのトップヘ